株式会社グローバル > 株式会社グローバルのスタッフブログ記事一覧 > 回避したい!新築一戸建てのにおいトラブル

回避したい!新築一戸建てのにおいトラブル

≪ 前へ|不動産所得のあった故人にかわり相続人がおこなう「準確定申告」   記事一覧   マイホームを美しく彩る!ベランダガーデニングのススメ|次へ ≫

回避したい!新築一戸建てのにおいトラブル

理想的な新築一戸建てのマイホームを手にいれて、いざ住みはじめると、「新築なのに、においが気になる…」というケースは少なくありません。

 

なかには、放っておくとよくない重度のトラブルもあります。

 

今回の記事では、住まいのにおいトラブルをテーマに、よくあるケースや適切な回避方法や対処のヒントを解説します。

 

新築一戸建てなのにショック!よくあるにおいトラブル

 

回避したい!新築一戸建てのにおいトラブル

 

まずは、新築一戸建てでは、どのようなにおいの問題があるのかを見ていきましょう。

 

よくあるのは、「化学物質のようなにおいがする」などのケースです。

 

ビニールクロスや合板のフローリング、接着剤などを使っている場合や、近年の気密性の高い住まいでは、化学物質のにおいがこもってしまうことがあります。

 

24時間換気システムだけでなく、風通りをよくして、十分に喚起すると、通常であれば数カ月で消えるでしょう。

 

また、「かいだ経験のないにおいがする」こともあります。

 

多くは部屋に露出していない建材のにおいが、部屋のなかまではいってきたと考えられます。

 

たとえば24時間換気システムを「入居までの間、電気代が気になる」などの理由で止めると、部屋の気圧が下がり、コンセントや壁のスイッチから木材や合板のにおいが入ってくる現象です。

 

軽度な問題である場合は、換気を適切におこない、部屋の気圧をなるべく下げないようにします。

 

しかし、新築一戸建てでも、原因が建材ではなく、床下や天井裏のカビによるトラブルの場合があります。

 

基礎工事の最中に雨が降り、その上に建物を建てて蓋をした状態になり、結果、カビが発生するようなケースです。

 

床下や天井裏のカビは、解決のために工事にいたる可能性があり、さらに気を付けたいですね。

 

新築一戸建てのにおいトラブルに適切な回避方法

 

できれば新築一戸建てに住む前に回避方法を知っておきたいですよね。

 

「F☆☆☆☆(エフフォースター)」という認定基準が、対処の判断材料のひとつにできます。

 

この認定基準は、身近で多く使われている化学物質「ホルムアルデヒド」の拡散量を星の数で表しており、拡散量が多い「F☆」の等級のものは内装材への使用を禁止されています。

 

このような建材の回避方法としては、施工前に、施工主に対して建材の安全性をしっかり確認しておくことです。

 

JIS製品にはエフフォースターの表示が義務付けられているので、使われているのが「F☆☆☆☆」の建材と確認できれば、時間による解決を検討してもよいでしょう。

 

そもそも、においが建材からかわからないときや、床下や天井裏のカビが考えられるときなどは、はやめに専門家に調査を依頼します。

 

回避方法のポイントとしては、施工の段階から、施工会社にだけ任せず自ら現場や建材を確認すること。

 

完成後は24時間換気システムをきちんと使用して、設計で想定されていた換気をおこなうことが、問題発生の低減につながります。

 

まとめ

 

新築一戸建てに住んだら、安心できる毎日を送りたいですよね。

 

気になるにおいは、敏感な方にとって快適な暮らしを阻害するばかりか、家族の健康に影響をおよぼす場合もあります。

 

適切な回避方法や対処によって、ぜひ新築一戸建てでの快適な毎日を実現してください。

 

私たち(株)グローバルでは、宮崎市の不動産売却や売買についての情報を取り扱っております。

 

売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
≪ 前へ|不動産所得のあった故人にかわり相続人がおこなう「準確定申告」   記事一覧   マイホームを美しく彩る!ベランダガーデニングのススメ|次へ ≫
  • 学区検索
  • LINE
  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社グローバル
    • 〒880-0053
    • 宮崎県宮崎市神宮1丁目240-1
    • TEL/0985-41-5757
    • FAX/0985-41-5758
    • 宮崎県知事 (3) 第4519号
  • 更新物件情報

    2023-06-01
    島之内(住吉北)中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2023-06-01
    鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)の情報を更新しました。
    2023-06-01
    佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDKの情報を更新しました。
    2023-05-30
    高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)の情報を更新しました。
    2023-05-30
    田代町中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2023-05-29
    佐土原町下田島中古住宅4SLDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    ル・グラン柳丸3LDK10階の情報を更新しました。
    2023-05-27
    ヴェルデクス大淀河畔中古マンション3LDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    吉村町天神前中古住宅3LDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    島之内築浅中古住宅4LDK(住吉北)の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


島之内(住吉北)中古住宅4LDK

島之内(住吉北)中古住宅4LDKの画像

価格
2,099万円
種別
中古一戸建
住所
宮崎県宮崎市大字島之内
交通
日向住吉駅
徒歩12分

鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)

鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)の画像

価格
3,099万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市鶴島3丁目
交通
宮崎駅
徒歩30分

佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDK

佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDKの画像

価格
2,190万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島
交通
佐土原駅
徒歩25分

高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)

高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)の画像

価格
2,490万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市高岡町飯田3丁目
交通
宮崎駅
徒歩182分

トップへ戻る