不動産売却を検討しはじめたら、抵当権の抹消についても確認しておく必要があります。
この記事では、抵当権とはなにか、また重要性や一般的な手続きの流れについてご紹介します。
残債があっても、適切な手続きや計画ができれば、買い手を見つけて不動産売却することは可能です。
抵当権の抹消とは?不動産売却時に重要とされる理由
抵当権は、マイホームなどの不動産を金融機関でローンを組んで購入した際に設定され、もしも返済が不可能になってしまったら差し押さえられる権利です。
一括払いで買ったマイホームには、抵当権はついていません。
抵当権については登記簿に金融機関などが記載されるのですが、抵当権抹消とは登記簿に明記された抵当権を削除することをさし、抹消されずに売却はできません。
しかし、実際には設定されたままマイホームなどが売り出されるケースも見られます。
これは、不動産売却によってローンを返済し、抹消させているのです。
不動産売却の契約において、抹消は重要です。
抵当権がついたまま返済が滞れば、債権者が差し押さえて処分するなどして、買主は購入した不動産を得られないかもしれません。
買い手を見つけるためにも、引き渡しまでに抹消するのが望ましいでしょう。
ローンを完済している場合も、金融機関から抹消手続きのための連絡が入るとは限らないので、みずからが主導でおこないます。
不動産売却で抵当権の抹消をおこなう手続きの流れ
不動産売却時の抵当権の抹消は、一般的にどんな流れかを解説します。
抵当権の抹消は、引き渡し日に名義変更とともにおこないます。
残債を精算し、手続きするには司法書士へ依頼するのがおすすめです。
必要となる書類は、発行から3カ月以内の印鑑証明書、建築確認通知書、検査済証、固定資産税納付書、登記済証か登記識別情報のほか、実印と登記費用と仲介手数料の半金を用意しておきます。
ちなみに、引き渡し日には残代金の受け取りと鍵の受け渡しは、不動産の引き渡し時におこないます。
引き渡しの前に、引っ越しも完了させておきましょう。
おすすめ|売却査定
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>