株式会社グローバル > 株式会社グローバルのスタッフブログ記事一覧 > 戸建て住宅を建てるなら要チェック!上り下りしやすい階段の幅を知っておこう

戸建て住宅を建てるなら要チェック!上り下りしやすい階段の幅を知っておこう

≪ 前へ|木造戸建て住宅の寿命は本当に短い?長く住み続けるコツを徹底解説!   記事一覧   新築の一戸建てに勝手口は必要なのか?メリットデメリットをご紹介|次へ ≫

戸建て住宅を建てるなら要チェック!上り下りしやすい階段の幅を知っておこう

戸建て住宅を建てるなら要チェック!上り下りしやすい階段の幅を知っておこう

普段何気なく使っている階段。
実際に上り下りする際、「使いにくい階段だな…」と思ったことはありませんか?
階段は転落などの事故が起こりやすい場所でもあるため、さまざまな基準があります。
そこで、家を建てるときに知っておきたい寸法や基準など、安全な階段についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

建築基準法で定める階段の寸法とは?基準と使いやすさは異なる?

階段の寸法は、入居者の体格によって設計・施工されるわけではなく、建築基準法によって定められています。
どのような基準なのか、特徴と寸法についてチェックしておきましょう。

●階段幅
階段の横幅のことをいい、一般住宅の場合には75cm以上とされています。
これは一般的な数値であり、1人が上り下りする幅としては問題ありません。

●踏み面(ふみづら)
階段の上面のことをいい、足をのせる場所です。
一般住宅の場合には奥行き15cm以上と定められており、狭過ぎても広過ぎても使い勝手が悪くなり、危険を伴うこともあります。

●蹴り上げ(けりあげ)
階段1段の高さのことをいい、一般住宅の場合には23cm以下とされています。


以上のことから、一般住宅の場合には「階段幅75cm以上、踏み面15cm以上、蹴り上げ23cm以下」でなければなりません。
ただし、これは安全の基準になる寸法ではありません。
たとえば、踏み面の寸法が15㎝、蹴り上げが23㎝だとすると、足の大きさよりも小さく1段が高い、狭く急な階段に感じられます。
あくまで最低限の目安としてとらえておきましょう。

使いやすい階段とは?その寸法の算出方法について解説

実は、日本人が"上り下りしやすい階段の寸法"の計算式があります。

蹴り上げ×2+踏み面=60~65cm
日本人の平均的な歩幅が60~65cmであるため、この数値は有効で、60 cm以下だと小刻みに登る階段、65 cm以上だと歩幅の一歩一歩が広い階段になります。
身近な階段で実際に計算してみてください。
ただし、歩幅は身長などによっても異なるため、目安として考え、実際は設計士に相談することをおすすめします。

上り下りしやすい階段の寸法とは?

建築基準法の基準と、実際に上り下りしやすい寸法とは異なることがおわかりいただけたでしょうか。
安全で使いやすい階段のポイントをあげてみました。

●階段幅75cm以上
●蹴り上げ20cm以下
●蹴り上げ×2+踏み面=60~65cm


これらのポイントを満たしていれば、日常でストレスなく使える階段といえるでしょう。

おすすめ|宮崎市の戸建て一覧

まとめ

今回は、安全な階段の寸法について解説しました。
さらなる安全対策として、滑り止めや足元照明なども設置しておくと、転落事故のリスクをおさえられます。
住宅を建築する際には、設計士の言うとおりに進むことも多いのが現状ですが、ぜひ自分に合った寸法の階段を知り、理想の家づくりに活かしてくださいね。
私たち(株)グローバルでは、宮崎市の不動産売却や売買についての情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|木造戸建て住宅の寿命は本当に短い?長く住み続けるコツを徹底解説!   記事一覧   新築の一戸建てに勝手口は必要なのか?メリットデメリットをご紹介|次へ ≫
  • 学区検索
  • LINE
  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社グローバル
    • 〒880-0035
    • 宮崎県宮崎市下北方町常盤元988-1
    • TEL/0985-41-5757
    • FAX/0985-41-5758
    • 宮崎県知事 (4) 第4519号
  • 更新物件情報

    2025-01-14
    波島1丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期1号棟)の情報を更新しました。
    2025-01-14
    東大淀1丁目中古住宅3LDKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    佐土原町下田島平家中古住宅3LDKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    花殿町平家中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    佐土原町下那珂光陽台中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    綾町入野平家中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    生目台西1丁目平家中古住宅4DKの情報を更新しました。
    2025-01-11
    和知川原3丁目新築住宅3LDK(アーネストワン第2期1号棟)の情報を更新しました。
    2025-01-11
    祇園3丁目土地55.19坪(1号地)の情報を更新しました。
    2025-01-11
    新別府町薗田新築住宅4SLDK(アーネストワン第1期1号棟)の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


波島1丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期1号棟)

波島1丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期1号棟)の画像

価格
2,688万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市波島1丁目
交通
宮崎神宮駅
徒歩27分

東大淀1丁目中古住宅3LDK

東大淀1丁目中古住宅3LDKの画像

価格
2,598万円
種別
中古一戸建
住所
宮崎県宮崎市東大淀1丁目
交通
南宮崎駅
徒歩11分

佐土原町下田島平家中古住宅3LDK

佐土原町下田島平家中古住宅3LDKの画像

価格
1,598万円
種別
中古一戸建
住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島
交通
佐土原駅
徒歩63分

花殿町平家中古住宅4LDK

花殿町平家中古住宅4LDKの画像

価格
3,480万円
種別
中古一戸建
住所
宮崎県宮崎市花殿町
交通
宮崎駅
徒歩23分

トップへ戻る