株式会社グローバル > 株式会社グローバルのスタッフブログ記事一覧 > 戸建ての玄関によく使われる三和土とはどんなもの?概要やメリットについて解説

戸建ての玄関によく使われる三和土とはどんなもの?概要やメリットについて解説

≪ 前へ|戸建ての外壁塗装は高額?外壁塗装の費用相場と安くなるコツを教えます!   記事一覧   狭小住宅の売却が難しいって本当?上手な不動産の売り方を紹介|次へ ≫

戸建ての玄関によく使われる三和土とはどんなもの?概要やメリットについて解説

戸建ての玄関によく使われる三和土とはどんなもの?概要やメリットについて解説

戸建ての玄関によく使われるのが三和土です。
しかし「三和土」という字だけを見てもピンとこない方が多いでしょう。
今回は、まず三和土とはどんなものかを解説したうえで、戸建ての玄関に三和土を採用することのメリットについても説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建ての玄関によく使われる三和土とは土間仕上げの一種

戸建ての玄関によく使われる三和土とは、土間仕上げの一種であり、読み方は「たたき」です。
「たたきという言葉なら聞いたことがある」という人は多いでしょう。
「たたき」という言葉自体は「敲き土(たたきつち)」の略称なのですが、なぜ三和土という漢字を使っているかというと、元々は赤土などの土、石灰、にがりという3種類の材料を混ぜ合わせて塗り、叩き固めて仕上げた土間を指す言葉だったからです。
今ではその三和土の言葉が意味する幅も広がり、土を使ったものだけでなくコンクリートを使って仕上げた土間、さらに土やコンクリートを使った上にタイルや天然石などの仕上げ材を使ったものも三和土と呼ぶことが多くなっています。
現代の「三和土」を指す言葉が広すぎるからこそ、漢字を見てもピンとこないという状態になっているわけです。

戸建ての玄関に三和土を採用することのメリットとは?

戸建ての玄関には、現在の幅広い意味での三和土が使われていることが多いですが、それだけ三和土が広く普及しているのには理由があります。
まず、今の三和土の主流となっている「コンクリートを使って、タイルや天然石などの仕上げ材も使う」というタイプの三和土は何と言っても掃除がしやすいというメリットがあります。
掃き掃除や拭き掃除が楽にできるだけでなく、水で洗い流すこともOKなので、土足で汚れやすい玄関の土間に三和土を選ぶことはとても効率的といえます。
そして、赤土などの土を主原料とした昔ながらの三和土にも、和風の家の雰囲気との調和が期待できる」「土による調湿作用が期待できる」「冬場も底冷えしにくく、夏はひんやりと気持ちいい」といった数々のメリットがあります。
現代風の三和土には高い利便性が、昔ながらの三和土には風情や土ならではの快適性が期待できるということです。

まとめ

戸建ての玄関によく使われる三和土(たたき)は、昔は赤土などの土と石灰・にがりを混ぜた土間仕上げのことを指す言葉でしたが、今ではコンクリート製のもの、さらに仕上げ材を使ったものも三和土と呼ばれるようになり、その言葉の意味は大きく広がっています。
昔ながらの赤土などを使った三和土にも、コンクリートや仕上げ材を使った現在風の三和土にもそれぞれメリットがありますので、今後もしばらくは三和土が戸建て玄関の土間仕上げの主流の座を譲ることはないでしょう。
私たち(株)グローバルでは、宮崎市の不動産売却や売買についての情報を取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|戸建ての外壁塗装は高額?外壁塗装の費用相場と安くなるコツを教えます!   記事一覧   狭小住宅の売却が難しいって本当?上手な不動産の売り方を紹介|次へ ≫
  • 学区検索
  • LINE
  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社グローバル
    • 〒880-0053
    • 宮崎県宮崎市神宮1丁目240-1
    • TEL/0985-41-5757
    • FAX/0985-41-5758
    • 宮崎県知事 (3) 第4519号
  • 更新物件情報

    2023-06-01
    島之内(住吉北)中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2023-06-01
    鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)の情報を更新しました。
    2023-06-01
    佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDKの情報を更新しました。
    2023-05-30
    高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)の情報を更新しました。
    2023-05-30
    田代町中古住宅4LDKの情報を更新しました。
    2023-05-29
    佐土原町下田島中古住宅4SLDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    ル・グラン柳丸3LDK10階の情報を更新しました。
    2023-05-27
    ヴェルデクス大淀河畔中古マンション3LDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    吉村町天神前中古住宅3LDKの情報を更新しました。
    2023-05-27
    島之内築浅中古住宅4LDK(住吉北)の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


島之内(住吉北)中古住宅4LDK

島之内(住吉北)中古住宅4LDKの画像

価格
2,099万円
種別
中古一戸建
住所
宮崎県宮崎市大字島之内
交通
日向住吉駅
徒歩12分

鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)

鶴島3丁目新築住宅4LDK(アーネストワン第2期)の画像

価格
3,099万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市鶴島3丁目
交通
宮崎駅
徒歩30分

佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDK

佐土原町下田島宮本新築住宅1号棟4LDKの画像

価格
2,190万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島
交通
佐土原駅
徒歩25分

高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)

高岡町飯田3丁目新築住宅A号棟5LDK(飯田産業第2期)の画像

価格
2,490万円
種別
新築一戸建
住所
宮崎県宮崎市高岡町飯田3丁目
交通
宮崎駅
徒歩182分

トップへ戻る